働く独女の戯言、独り言by林ティアラ

働く独女の日常とフィギュアスケート愛を語ります。

51歳目前のお金の話

1週間ぶりのご無沙汰でしょうか。

緊急事態宣言発動中は、できるだけ毎日と思って更新しておりました。

毎日とはいかなくても、結果的に週に5日ほどは投稿できていたのではないでしょうか。

 

ここ1週間投稿ができなかったのは、私の職場の出勤体制がほぼ平常に戻ったからです(一部の事務方はまだ在宅と通勤が半々ですが)。

とはいえ、関係各所が完全に戻らないと100%平常運転に戻らない仕事ではあるので、私自身は、夕方もなるべく早く帰っていて、18時には帰宅しています。

 

とはいえ、私の帰宅後はすることがいっぱい。

食事、ハムスター、マサムネの薬の用意、掃除、入浴、洗濯、マサムネのご飯の用意、マサムネの見回りの監視(事故が起こらないように)・・・投稿の時間がなかなか取れません。

 

というわけで、1週間ぶりの投稿となったわけです。

 

さて、私は今月の下旬に誕生日を迎え、51歳になります。

ついに人生50年を過ぎ、人生の後半戦に向けて、どんどん深みにハマっていく第一歩?を歩いていくこととなります。

 

一度も結婚したことがなく、子もなく、彼氏もおらず(欲しいとも思いませんが)、最近はマサムネという同居人を得たものの、身ひとつで生きているおばさんと言っても過言ではない人生です。

 

そんな私にとって、頼れるものといえば、やはりお金です。

両親は健在ですし、お金にも多少余裕がある暮らしをしています。

健康にも大きな問題はなく、介護も一切必要としていません。

が、どちらも後期高齢者

「頼れるものは親」というのは、ちょっとはばかられます。

 

2年ほど前。私は自営で仕事をしていました。

ちょうど半年ほど前から心身の調子を崩して、お医者様に仕事のペースを落としなさいと言われ、そうしたところ、収入が減り、経済的に追い詰められていました。

そこから、このままではいけない、「勤め人」になって収入を安定させ、自分の経済を建て直さなければと転職活動をしました。

 

そこで、今の事務所に入り、毎月決まったお給料をもらう生活となったわけです。

 

給与は私の職種にしては、高い方ではありません(とはいえ、値崩れしている職種でもあるので、アホみたいな低賃金というわけでもありません)。

普通にご飯を食べて、普通に洋服を買ったりして、足りなくなることはありません。

高めのお家賃もちゃんと支払えています。

ありがたいことです。

 

ただ、特殊な職場で一応任期があります。

何年後かには出ることが前提となっています。

 

個人的には、この職場を出るときには、故郷の北海道に帰るときと考えていて、故郷に帰って入れてくれる事務所が見つからなければ、最悪?ふたたび自営に戻ることも考えるべきかと考えています。

 

そのためには、貯金をしておく必要があります。

開業資金に、当面生きていくためのお金です。

 

そして、あと14,5年もすれば私も65歳。

さすがに65歳で仕事をやめることはあまり考えていなくて、70歳か75歳位までは働ければいいなとは思っているのですが(とはいえ今の仕事でとこだわっているわけではないのですが)、その年まで全力で働けるかどうかも疑問。

病気する可能性だってあるし。

 

老後の資金もためておく必要があります。

 

自分的経済的危機があった2年前に学んだ私は、お金の使い方をかなり改めました。

まず、クレジットカードを2枚に分けていたのを1枚にまとめました。

自宅マンションの保証会社がクレジット会社であったため半強制的に使っているクレジットカードが有り、それともう1枚持っていたのですが、前者のクレジットカードに統一したのです。

 

これだけで、月5万円から10万円の節約になりました(というか2枚時代、どれだけ使ったいたんだか・・・)。

 

医療保険もムダに高いことがわかり、従前のものを解約、最低限の保証内容のものに切り替えました(その後さらに切り替え)。

 

お金は当分の間、水道光熱費や家賃、携帯電話料金以外は現金決済にしていました。

洋服などを買うときにカードを切る時もありましたが、分割払いは一切やめました。

なお、現在は、デビッドカードと主にQRコード決済中心にしています(そのほうがポイント分の節約になりますので)。

 

外貨建ての生命保険も、勉強した結果無駄に高いことがわかり、将来的に元本割れの恐れもあったため解約。

 

そして、毎月の定期積立の金額を徐々に徐々に上げていきました。

 

現在は、毎月10万円を定期積立に回しています。

その他、iDecoとロボアドバイザーの積立投資に毎月数万円を投入して将来に備えています。

 

実は、お金に少し余裕が出てきた昨年に、投資を試してみようと、ミニ株ソーシャルレンディング、仮想通貨、FX(とはいえ積立式)なども試してみました。本当に少額ですが。

 

その結果、ソーシャルレンディング以外のものは、上がり下がりが激しく、一喜一憂してしまうので自分の性格には合わないなと思いました。

ソーシャルレンディングに関しては、投資期間が終わったお金をまた回すことも可能なので、いい案件があれば少額でも投資して行って良いかなと思っています。

 

お金を貯める基本は、やはり貯金だなと思います。

自分の現在の目標額にもうすぐ届きそうです。

そうしたら、まずは、北海道に帰るときに備えるために、さらに上の目標を目指して貯金をしていく予定です。

 

ここに至るまで、お金に関する読み物も随分読みました。

それだけ私は、お金に必死でした。

 

お金を貯めるコツなど今でもあまりわかっていないかもしれません。

が、やはり基本は「無駄に使わない」ことです。

一度、自分のお金の使い方を振り返ってみると、数々の無駄遣いが見えてきました。

他人から見れば今でも無駄遣いしていると思われるかもしれませんが、自分的には随分マシになったと思います。

 

そして、できる限り「先に除けて」貯金すること。

余った端数も貯金すること。

 

私の場合、端数の貯金は、たまに欲しくなるいい洋服などを買うときに使っています。

こうすることによって、「手を付けてはいけないお金に手を付けてものを買う」ということをしなくて住むようになりました。

 

お金を稼ぐ能力があっても湯水にように使っては、「お金のある人」にはなれない。

ものの本にそんなことが書いてありました。

 

幸い今は給料が保証されている生活です。

そんな中で私は、「お金のある人」を目指すべく、無駄遣いしないでできるだけ貯める、という生活を今後も続けていこうと思うのでした。