働く独女の戯言、独り言by林ティアラ

働く独女の日常とフィギュアスケート愛を語ります。

おばあちゃんの着物、どうしよか。

母方の祖母は、亡くなる1年前から、ハヤシの実家で暮らしていました。

何年かおばの家にいたのですが、折り合いが悪くなって、うちの実家に来たのです。

 

着物道楽で、いい着物をたくさん持っていたらしく。

らしく、というのは、ハヤシ家、みんな着物に疎いからでして…

 

祖母は大変きれい好きな人だったので、着物は全てクリーニングしており、どれもシミひとつない状態です。

 

着物にしてない反物も、帯もたくさんある。

 

生前、折り合いが悪くなったおばや、その他のおばが狙っていたのがいくつかあったらしいのですが、それらは今全て、着物に疎いハヤシ母の手元にあるのです。

 

で、母、自分も年を取ってきたし、そろそろ、着物をどうするか考えないといけないな、と言い出しました。

 

古い襦袢なんかは捨てようかと思っているようですが、着物や反物はどうしたものかと頭を悩ませております。

 

自分は着ないから、古着屋さんや反物屋さんに引き取ってもらう!と割り切ることができれば良いのですが、やはり母にしてみれば親の形見、それに全力で1年お世話して看取ったこともあって、なかなかそう割り切ることもできないみたいです。

 

無理もないですよねー。

 

我らが着れば良いではないか、と言われるかもしれません。

 

が、うちのおばあちゃん、150センチに満たない小柄なおばあちゃんだったので、169センチのハヤシも162センチの妹も、仕立て直ししないと着れないわけです。

その費用もバカにならない。

 

しかも、仕立て直ししたところで、そもそも着付けもできない私たち、ほとんど着ないに決まっています。

 

そこで、洋服などにリメイクという方法も思いついたのですが、着物のリメイクって、どうもセンス的に相容れないデザインのものが多くて、これも難しい。

 

母は、帯をバッグにリメイクするのに、少し興味を持っているみたいですが…

 

そんなこんなで、結局どうにもできずに着物問題は脈々と受け継がれてしまい、最後、引き取り手もなくthe endになる危険性すらあるなあ…と、ため息つくワタシ。

 

着物に詳しい人に聞いて検討するのが、一番良いんでしょうかね、こういうのって。